チュムチュムの国で迷子?!の巻 ,
こんにちは。
雪害がなかなか収まらないですが、皆様ご無事でしょうか。雪国にお住まいの方、
凍結する地域にお住まいの方、引き続きお出かけの際はどうぞお気をつけくださいませ。
さて、昨日はこちらも一昼夜氷点下でした。
そして夕方、私はリアル"チュムチュム"な国の人々が沢山住む、街灯もほぼない、ひと気のない町にて、
家族を連れて思いっきり迷子になりました。久々に焦りました。夕方以降の迷子はマジでヤバいです。
迷子が予想される時には、私はいつも、市内の全通り名が記載された分厚いポケット地図を持って
外出するのですが、何故か昨日は忘れておりました。お昼間も、別の初めて訪れる町にて迷子になり
かけていたので、昨日は迷子運が強めだったんだと思う。方向音痴って言葉、好きじゃない。笑
ただ頼りなく、準備不足なだけwいい加減、携帯スマホに変えた方が良いですねw
前もって予約していたタクシーのチュム人のおじさんに電話をして、どうにか迷子地点まで迎えに来て
もらい、再度目的地へ向かいました。そして、何故かほのかにカレーの香りがするタッパーに入った
ホットケーキ3枚をゲットして帰宅。お腹が空いていたので、みんなでモリモリ食べたw
(インド人のご家庭よりお裾分けいただきました☆ヒンドゥー教、ミルクは聖なる牛からの賜物で、生産量
は世界第2位だそうです。1位はアメリカ。チーズはオランダが1位。←牛乳消費量も凄いから背が高いw)
何はともあれ、迷子中に盗っ人などに遭わずに済んで、無事に帰宅できて本当に良かったと思った。
今回の自分のハイライトは、超頼りになったリアルチュムなおじさんへのひたすら感謝な場面。
先にめちゃくちゃ謝りましたが、最後に「You are my Hero, Forever!!」と熱く伝えましたw
すると、これも俺の仕事だから!とエンヤァーなご回答。男前!!(ちなみにチュムは贈ってないよw)
そして、やっぱり心を支えてくれたのは我らNEWS達。←大真面目。ヲタ全開。
まず携帯待受画面!!
数日前より、緑ネクタイ&サスペンダー&茶色の革靴姿でしゃがむシゲさんを待受にお迎えしていたので、
その優しく微笑む凛々しいお顔を見て「お、お、落ち着かなきゃ!!」って、冷静になれた。
ありがとう。シゲさん。シゲさん見てると落ち着きます。タイプの顔じゃないのに何故だろうか。(失礼w)
(それまでの待受は、吹き出し型のカードで口元を隠す、これまたサスペンダーの白シャツ増田さんw)
そして、スノードロップ!!(byNEWS)
毎年2月上旬から、この地でも急に存在感を増す大量の花!!
しかも昨日は一番パニックになっている時、目の前の花壇にぼんやりと輝く4つの白い蕾。(多分w)
増田さんの吐息で咲いたであろうスノードロップを発見!!(絶対違うし、距離遠すぎるw)
「NEWSが応援してくれてる!!一人じゃないって!!」と奮い立った後、一瞬、
いてーつくーゆきーのーよーるーは♪って脳内プレイが始まりそうになったけれど、
流石にそんな場合じゃないと我に返りました。はよ、通り名書いてある看板探せっw
ガンジースのほとりでー♪ではなく、こっこだよー!こっこ、こっこ!と、
イッテQ葉っぱの手越さんばりに、はよ、チュムおじさんへ伝えるのだw
ほんと、ゼーゼーではなく、吐息で咲かせたかったなー。スノードロップw
そしてなんだかんだ、家族が寝静まった夜。
かなりの疲労と自分の駄目さ加減、加えて、いい加減ネバランのDVD観たさに、段々腹が立ってきて、
なんだかとても切なくなった。しかし目の前にある家の鍵類を見て、ふと思った。
私は残念ながら円盤NEVERLANDにも未だ入国した事ないし、初回盤CD特典の鍵も持っていないけれど、
目の前に嘘みたいな形の本物の鍵があるじゃないかと。。。日本で経験出来ない事に日々精を出して
頑張っているのだから、弱ってる場合じゃないなと。大変な日もあるけれど、今を大事にしなきゃなって。
と、迷子中にヲタ脳になって自己嫌悪と言うだけのつまらない話ですみません。。。
皆様も毎日大変お忙しいと思われます。
皆様の日々の生活の中にも、小さな幸せが沢山訪れます様に陰ながら願っております。
↓我が家のネバランもどきの鍵ですw
尚、この鍵で開けられる扉の先には、ゴミ置場しかありませんw押忍!!